service
クラウド型WAFサービス
最新型クラウド型WAF
Webサイトへの脅威から多機能なセキュリティ対策で防御
クラウド型WAFサービス『BLUE Sphere』
BLUE Sphere(ブルースフィア)はWebアプリケーションへの代表的な攻撃を防ぐWAF機能を含む、
DDoS攻撃の防御、Webサイトの改ざん検知など、広範囲の脅威からWebアプリケーションを守る総合セキュリティサービスです。
サービス専用ページ:https://bluesphere.jp/
『BLUE Sphere』とは?
BLUE WAFだけでは対処しきれないWEBサイトのあらゆる脅威に、オールインワンのセキュリティサービスで対応します。
従来からあるネットワーク層への攻撃やOSソフトウェアの脆弱性、データベースからの情報漏えい操作に加えて、近年被害が増加しているのが大規模なサイバー攻撃やWebサイトの改ざんによる不正サイトへの誘導です。BLUE Sphereは、脆弱性への対応や通信内容を解析するWAFで防ぎきれないDDoS攻撃への対応を、セキュリティエンジニアのいらない基本サービスとしてご提供しています。

『BLUE Sphere』だから安心できる3つの理由
01 オールインワンのセキュリティサービス
近年被害が増加するサイバー攻撃やWebサイトの改ざんによる不正サイトへの誘導。BLUE Sphereでは、WAFで防ぎきれないDDoS攻撃への対応をセキュリティエンジニアのいらない基本サービスとしてご提供します。
-
WAF
Webアプリケーションの脆弱性を悪用して情報を盗み出そうとするスクリプト等の実行を防ぐファイアーウォール。WAFの設置によって攻撃者が敬遠する多層的な防御が構築できます。
-
DDos攻撃
ネットワークのトラフィックを把握して、ウェブサービスの機能停止を目的としたサーバーへの過負荷攻撃を制限し、Webサイトを守るセキュリティサービス。
-
改ざん検知
Webサイトを設置するサーバーのコンテンツを自動で監視し、不正なファイルのパターンと照合することで、改ざんを検知する機能です。

DNS監視
Webサイトのドメイン=住所録(例:www.xxx.co.jp)を管理しているサーバーを乗っ取って、訪問したユーザーが気づかないうちに悪意のあるサイトへと誘導する「ドメイン名ハイジャック」を監視します。
サイバーセキュリティ保険
三井住友海上のサイバーセキュリティ保険を無償で自動付帯。万一に備えて、情報漏えいなどの損害賠償補償はもちろん、事故原因の調査費用や情報システム復旧費等を幅広くカバーします。
02 必要な運用はセキュリティのプロにお任せ
他社サービスに見られる共有型の設定ではなく、各ユーザ独自の細かな設定とチューニングが可能です。
WAFルールの設定は課金なしでサポートを実施。必要な運用は、安心して専門家におまかせください。

03 シンプルな料金プランが実現した圧倒的なコストパフォーマンス
BLUE Sphereでは、3か月ごとの合計トラフィックを基準とした料金体系のため、納得感のある合理的な料金プランを提供することが可能です。
-
合計値で課金
3ヶ月の合計データ量で料金を決定する。1ヶ月毎のデータの変動に強くランニングコストが安定する。
-
1企業1契約
サーバーが分かれていてもサイトに記載されている企業名が同じであれば1契約でまとめることが可能。
-
アウトバウンド課金
アウトバウンドのみを課金対象にするので、サイバー攻撃がいくら増えても料金には影響なし。
Webセキュリティ比較ポイント
全11項目の比較で、自社に最適なWAFサービスが見えてきます。
検知精度・対応範囲・コスト・実績まで、導入前の判断材料にご活用ください。
ポイント | BLUE Sphare では | |
---|---|---|
検知方式の違い | ふるまい検知 or パターンマッチング (シグネチャ方式) |
ふるまい検知 |
サービス内容の違い | 標準の中で何を提供してくれるのか | WAF・DDoS防御・改ざん検知・ サイバー保険・サポート・月次レポート |
対象範囲の違い | ネイキッドドメインも対応しているか | ネイキッドドメインもサブドメインも すべてに対応 |
サポートの充実 | どこまで丁寧に対応してくれるか | 管理画面の内容でも代理で設定します。 どのような内容であったとしても丁寧にサポートします |
課金対象の違い | 帯域(Mbps) or データ量(MB) | データ量 (アウトバウンドのみ) |
契約単位 | 1FQDN or 1企業 | BLUE Sphere :1企業(部署単位も可能) BLUE Sphere ADVANCED :1ネイキッドドメイン |
価格の違い | 45,000円~ ※3カ月のアウトバウンドデータ量により 変動あり |
|
稼働率 | メンテナンスを含めてサイトが 停止しないで稼働している率 |
直近6カ月間で100%で稼働しています |
導入実績 | 件数ではなく、どのような業種・業態が利用しているのか | 実績は、不動産・小売・ITなど多数。 |
サービスの豊富さ | 大規模な攻撃やWAF以外の機能について強化されたサービスが 別に用意されているか |
BLUE Sphere / BLUE Sphere ADVANCED |
月次レポートの 日本語提供 |
日本語が標準 |
サービス専用ページがございますので詳しい内容につきましては下記ページをご参照ください。
https://bluesphere.jp/